オランダの隣国のドイツやフランスだと、ビオマークのついた化粧品が店頭でよく売られているんです。
こっちでは、特にオーガニックコスメやオーガニック食材っていうのが大人気だったりします。
そのため、オーガニック専用コーナーや専用スーパーなどが、あちこちに所狭しとあるイメージをしてたんです。
でも、実際にオランダに来てみたら、あれ?って感じで不思議に思ってしまいました。
なぜなら、そんなにオーガニックの物を買う人が少ないんですよね。
これってオランダ人だからなんでしょうかね。
お店に置いてあっても、オーガニックはあんまり人気ない感じです。
一応はオーガニックのものを専門に取り扱うスーパーとかはありますけど、いかんせん自国の商品が少ないためか、ドイツやフランスよりも値段が高い感じです。
そのために、オランダ産のオーガニック商品は、自然と魅力ない影の薄い存在になってる気がします。
でも、それなりにオーガニックの品ぞろえは沢山あるかなって感じです。
ちなみに、私は日本でもオーガニックのオリーブオイルとかハチミツとかを愛用していました。
特に、オーガニックのマヌカハニーは中々手に入らない人気なんですよ。
何でも、マヌカハニーには免疫力を高めてくれる効果があるそうで、サッカーの長友佑都さんも愛用しているそうです。
マヌカハニーをお湯に溶かして飲めば、風邪を一発で治るそうなので、こっちでもオーガニックのものがあるか探してみようと思っています。